今週のUMKテレビ宮崎「スーパーニュース」で、地域の皆さんが「昔の遊び」を紹介します。達人の技をぜひご覧下さい。
【番組名】スーパーニュース「Reらいふ」
【放送時間】夕方6時40分頃
【内容】
1月9日(木)、宮崎大学教育学部附属小学校1年生の生活科の授業に、地域の老人クラブの方々を中心に23名が参加され、子ども達と一緒に昔遊びを楽しみました。
こま回し、お手玉、紙風船、あやとり、おはじき、だるま落とし、けん玉に初めて挑戦する子どもも多く、名人たちの技に興味津々、教室のあちこちで歓声が起こり笑顔であふれていました。
たくさんの技を教えていただいた地域の皆様、ありがとうございました。
昔遊びを通して心も体も温まり、地域のふれあいが深まるとてもよい授業でした。
授業の様子は「UMKテレビ宮崎」のホームページで1週間ほど視聴できますので、是非ご覧ください。
こま回し
12月1日(日)
第11回健康ふくしまつりが開催されました。一般来場者、スタッフ、ボランティア、総数800人以上が参加し大盛況でした。
中央保育園の「輝太鼓」のオープニング
12月15日(日)に、和知川原2区自治会では3世代交流を目的とした「もちつき大会」を行いました。
和知川原自治公民館に朝9時に集い、老いも若きも和気あいあいともちつきを楽しみました♪