11月10日(日)、和知川原1区自治会では「市民一斉清掃」と「防災・減災講座」を実施しました。
当日は好天に恵まれ、自治会員、白ばと子ども会、さんさんクラブ、宮崎西中学校生徒の協力により、総勢97名が参加して、小松川・幹線道路・公園等を中心に清掃を行いました。
その後、防災・減災講座<台風・大雨の心得>に移り、鶴田街区公園内に設置してある自主防災倉庫資機材の取り扱い、点検等を研修して、防災士・中央西まちづくり推進委員会 生活安全部会 会長の矢野義博様より講話をして頂きました。
台風や豪雨、地震、津波等の自然災害に備えて、貴重で情報の豊富な資料に基づいて講話をして頂きました。今後の自然災害に備えての防災意識をより一層高めることができ、とても有意義な講座でした。
矢野部会長様には心よりお礼申し上げます。
11/12㈫に行われました、西池小学校「ストリートウォッチング」の様子が放送されました。
18日頃まで見れます。是非ご覧ください。
UMK https://www.umk.co.jp/news/?date=20191112&id=01469
MRT http://mrt.jp/localnews/?newsid=00032312
NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20191112/5060004776.html