中央西ニュース

2018.11.12 「避難所見学会」を行いました。

11月3日(土)に、指定避難所である宮崎公立大学の体育館で、見学会を行いました。

宮崎市危機管理課の出前講座として、避難所運営や、各エリアのウォークラリーを行いました。

また、下水道整備課の方々の指導により、マンホールトイレの組立・解体を体験しました。


まず最初に、避難所マニュアルの説明を受けました。


炊き出しエリアや資材置き場エリアなどのウォークラリー


マンホールトイレの説明


マンホールトイレの組み立て


最後に、被災時の心構え等のお話をしていただきました。


また、TONカード5ポイント対象行事でしたので、参加者のみなさん喜ばれていました。

避難所見学会にご協力いただいた宮崎市危機管理課・下水道局下水道整備課の皆さん、参加して下さった皆さん、ありがとうございました。

2018.11.12 MRTラジオ「中央西TONタイム」 第7回放送

今日(11/12)の放送は

【小戸・西池地区ふれあい文化祭】についてです♪

出演者

・大橋自治会 飯尾彪 会長

・宮崎西地区交流センター職員 谷川咲衣さん

間もなく13:35頃からの放送です。

是非お聞きください♪

MRTラジオ「GO!GO!ワイド」内コーナー【中央西TONタイム】

2018.11.12 福祉協力員視察研修に行ってきました。

【中央西地区社会福祉協議会 平成30年福祉協力員視察研修】

11月1日(木)に福祉協力員視察研修に行ってきました。

研修先は、大塚台地域まちづくり推進委員会の

「大塚台ボランティアセンターつなぐ」です!

センター立ち上げから現在までのお話等をじっくりお聴きしました。

くわしくはこちら(Facebook)へ→https://www.facebook.com/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E8%A5%BF%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-586700318200279/?ref=aymt_homepage_panel



2018.11.09 和知川原交番だより「かわら版」11月号

2018.11.06 大橋3丁目自治会だより 31号

2018.11.02 MRTラジオ「中央西TONタイム」11月放送予定

2018.11.02 サル目撃情報!!

2018.11.02 西池小学校「あしの子」第7号

2018.11.01 交流センター 館報「ひろば」

2018.10.31 中央西地区大運動会が行われました!

10月21日(日) 清々しい秋晴れの下、第45回中央西地区大運動会が開催されました!

参加人数763人。幼児から高齢者まで、みんな元気に沢山の競技を楽しみました♪


各自治会を主体として開会式


来賓の方々からも大きな声援を頂きました!


自治会対抗の競争♪


幼児もよ~いドン!


高齢者も楽しみました♪


お昼の休憩にみんなで「西池盆踊り」を踊りました♪


結果発表!今年も和知川原1区の優勝!!(連覇です!)


閉会式後のお楽しみ抽選会♪


参加していただいた方々、進行をまとめていただいた自治会役員さん、またボランティアとしてお手伝いしていただいた西中・西池小の皆さん、ありがとうございました!お陰で今年も無事、楽しい運動会を開催することができました♪お疲れ様でした!!